どうも、切実に癒しが欲しい僕です。えりんぎです。
ようやくこのブログも7日目の記事になりました。
ブログやるぞ!って思ってた時は毎日でも更新してやろうとかワケ分かんないこと思ってたんですけどうまくいきませんね!そぉい!
そんなにネタなんかないよ僕の生活に!
さて、最近散財しまくっていてえりんぎの財政は火の車です。
土曜日には計15000円分の装備のお買い物(ヘルメット、プレートキャリア、MAP)をして、日曜日には富士フイルムのX20という5万円くらいのカメラも買いました。
一回死にかかって入院していた時に、またこうやって死にかける前にカメラ買っておいて色々残すべきだと思って、そもそもカメラは欲しかったんですけど、結局買っちゃいました。
また心臓止まって死んだら個展でも開いてもらいましょうかね。
なんかさっきカメラが手に入ったのが嬉しすぎて、うちの犬のうんこまで写真に収めようとしちゃいましたうっかり!犬本体ならまだしも!
あとはそうですね、今日手術した病院に行ってきて最終チェックというか、検査を受けてきたんです。おかげで午前の授業受けれなかったんですけど。
一か月ぶりくらいにその病院に入って、なんか色々思い出しちゃってちょっと感慨深い感じ・・・かと思いきやそこの病院は三日くらいしかいなかったのでどちらかというと転院前の病院のほうが長くいたのでそっちに行きたかったんですよね。
それに今日行った転院先の病院のほうは、看護師さんにチン毛剃られたり、看護師さん四人に押さえつけられながら尿道に管を入れられたりととてもじゃないですがいい思い出を湧き起こさせるような場所じゃなかったんですよ。
とはいえ僕がこうしてのんびり扇風機にあたりながら寝転んでパソコンを触れるのもそこで手術してもらったおかげで、優秀な先生がいたおかげなんですよね。
でもやっぱりチン毛と尿道の件は許さん!キィィィ!!
でまぁ、その手術してくれた先生に会って、その時とった心電図の結果と、入院中に取った心電図と手術完了したときに取った心電図を見比べて、先生ニッコリ、「全然大丈夫ですね」と。
もう病院に検査しに行く必要もないと言われた後、お医者さんでありながら「奇跡でしたよ、運がよかったですよ」とか、言っておられて、あぁそれだけヤバい状況だったんだなぁ僕と今一度再認識しちゃったりなんかして。
ともあれこれで僕は名実ともに健常者のお墨付きをもらったわけです!ふー!
その後大学のキャンパスまで母と祖母がついてきて、迅速な判断と救命活動でもって僕が生きているのはこの二人のおかげ!だと他の先生方が口をそろえる保健室の先生方二人と、その時僕に心臓マッサージを施してくれたゼミの先生、病院まで救急車に乗ってついてきてくれた事務の先生方三人と少しお話をしていました。
祖母がまた泣いてました。
図らずも結構うちの大学の中枢部に僕の名前が知れ渡ってしまっているので悪いことはできないと思います・・・。ちぇっ(小石をけりながら
今日はここまで!
ちなみに好きなお米はハツシモです。
PR