忍者ブログ

キノコな日々 ~The Elingi diary~

ついったー@elingi03 ミリタリー好きのきのこな僕がつらつら何の役にも立たない日記のようなものをつけていくブログです。 敬語フェチです。でもちょっとMです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あらしの後 27th day

どうもこんばんは。
なんかなんだかんだで前回の記事から結構時間が空いちゃいました。
その間になんかいろいろ面白い事面白くないこと猥褻なこと猥褻じゃないことあった気もしますがやっぱりその都度ブログ書かないと忘れちゃいますよね!この反省何回目だろう!
しばらく更新しなかった後の記事が一番書く内容に困っちゃうんですが、ここで書いておかないとどんどん更新しなくなっちゃいそうなので、なんか適当でもいいんで書いておきます。
適当がこのブログの醍醐味というかポリシーですから!ね!

えっとー
何を書きましょうかねー
前回の記事がそれ的な記事だったので今回もそれ的なこと書きましょう。
前回紹介したスタークアームズのG19ですけど、気温的にもスライドの重さ的にもガシガシ快調とまではいきませんが、しっかり温めてやればそれなりに動いてくれます。
ただなんとなくというか間違いなく燃費が悪い気がするのでビンボーショーな僕はあんまりガスを入れてやろうと思えないでいます。
燃費が良くなるらしいAMGというメーカーのバルブも存在するようで、ほしいんですけどどっこもかしこも売り切れでどうにもこうにもって感じです。再入荷したら4つ買います!お願いします!!
それでもやっぱり何度も言いますけど見てくれはホント最高の一言なので、なんと今回!
同メーカーのG17も買っちゃおうと思います!臨時収入も入ったので!
完全にグロック沼・・・もといスタークアームズ沼にハマってる気がします・・・。
幸いスタークアームズは他にG18とワルサーPPQくらいしかラインナップしてない(他にあるかもしれませんが僕が把握してるのはこれくらい)のでそこまで恐ろしい沼でもない気もしますけどね。安いし!

安いといえば最近またちょっと買い物したんですが、
これです!安い装備!56式弾帯です!(二個あるのは友人のと同時購入のため)
なんと税込み1500円程度で買えちゃうんですねー!
中国人民解放軍のデッドストック品なので一応実物になるわけです。
だからこいつもめっちゃ臭いんです!学校に置いてある剣道の防具のにおいがします!
なので画像右のは漂白剤でめちゃくちゃにしてやったやつです。においも取れましたし、いい具合にヨレてると思います。その後黒色のスプレーをちょっと吹きました。

で、着用例です。本来は56式小銃、まぁつまりいわゆるAK47のマガジン用に作られているんですが、M4やM16のマガジンも入ります。僕はPMAG入れてます。
ただ、長さ的にそのまま入れるとずいぶん奥まで入ってしまって抜きにくいのでちょっとだけ底上げしてます。

例のG19も映ってますねー!顔は見れないようにしてますが実はめっちゃ口元笑ってましたこの写真。楽しそうでいいですねコイツ(他人事
そもそもこの装備は夏場プレキャリとか着ちゃうと暑いもんですから割合軽めの装備を模索しているときにこのチェストリグを見つけて、帽子の上にシュマグ雑にかぶってその上からCOMTACつけてシュマグ押さえるっていう恰好をやってみたいなぁと思い立ってやってみた装備なんですがなかなか気に入りました。今回下はマルチカムのコンパンですが、普通の例えばカーキ色のズボンとかにプロテクターつけるだけなんてのも似合うかもしれませんね!

こんな感じでなんだかんだ結構書けたのでこの辺でもうやめたいと思います。
僕たぶんこういう話になると永遠にしゃべっていられる気がするのでセーブは大切ですね!
これからはちゃんと短いスパンで更新していけるといいな!頼むぜ!


ちなみに好きな進撃の巨人の登場人物は奇行種に殺されたおさげの子です!!
PR

ミ〇ブロでやれ! 26th day

どうもこんばんは。
興奮のあまり顔がほてってる僕です。えりんぎです。
なんか最近になってやっとTwitterのアカウントをリア垢と元のアカで分けたんですけど、もうなんか誤爆ばっかりしてまいりますねー
TweetDeckは便利で愛用してますけどいっつもアカウント切り替えるの忘れちゃうんですよね!いやぁ参った!

さて、前回の記事読んでくれた人は知ってると思いますが面白いもの買いました!
昨日の夜届きました!今日はそんな感じの記事ですウェイ!
 
これどす。
この写真だけで「あ!あれだ!」と分かった人はかなりのトイガンフリーク(たぶん)
僕といいマミーが飲めます。
このおにぎり型のパッケージは有名なところでは有名かもしれません。

中身はこんな感じ。
そう、Stark Arms スタークアームズ製のGBB グロックG19です!
じきにG17も購入すると見越してG17用の予備マガジンも2本買っちゃいました。
もう一つ写ってるのはオマケでついてきたPisconの不等ピッチリコイルスプリングとバルブスプリングのセットです。
Gen2になるので、Gen1では付属したバンパーリコイルスプリングは付属せず、純正のをそのまま使うようです。届いたことに喜びすぎてパッケージを破損させちゃいました。

リコイルスプリングはまだしも、バルブスプリングは交換がちょっとだけめんどくさそうなのでしばらくこの2本のかわいらしいスプリングには待っていてもらいましょう。

そのほかのG19本体の付属品はこの通り。
プラ製のアウターバレル(メタル製のが最初から銃本体に装着済み)どこかで見たことのあるカラ撃ち用のプラパーツ。そして全部英語だけどとてもかっこいいマニュアル。



それでは細部を見ていきましょう!
この鉄砲はもうかなり人気で方々でいろいろ評価されていたのでその高い評判は知っていましたからかなり僕の中でハードル上がってたと思うんですが、全然そのハードルをも超える出来です!
なんというか塊感?ギッシリ感?が今まで持った拳銃の中でトップクラス!セミコンパクトというこのサイズが新鮮なのもあるかもしれませんが!
トリガーにはマルイやKSCには(たしか)ないセレーションが入っています。

素晴らしきリアル刻印!
フレームはTANを選んだんですがこれがまたよい!!メタル部分の質感も素晴らしいですし、フレームのプラの質感も最高です。

ホールドオープン!若干動きがしぶいようですが暇さえあればずっとチャカチャカしてたのでかなりスムースになってきました。先ほど紹介したスプリングに換えるとまた変わってくるかもしれません。

右側。エキストラクターはなんと別パーツ。触るとちょっとだけ動きます。
チャンバーの刻印も非常によいですね。

諸説ありますがスタークアームズはVFCと関係のある(あるいはVFCそのもの)らしいので台湾のメーカーになります。なのでこのシールなのですが・・・。

今すぐ剥がして使ってくれ!と言わんばかりの申し訳程度の粘着力でくっついていたのでお言葉に甘えて剥がすと実物と同じステキな刻印が現れます!MADE IN AUSTRIA?嘘ばっかです!最高!!

マガジンを見ていきます。
艶消しのいい感じがずっと触っていたくなります。
マルイ製のも使えなくはないようですが、圧倒的に見てくれはこっちの方がカッコいいので二本購入しました。

実物で言う、残弾確認の穴もされている上に、ここにもリアルなグロックマーク!
そして大嘘オーストリアの文字!

マガジンのお尻の部分にもフルマーキングです。

もちろんセミコンパクトのG19にフルサイズのG17用のマガジンを装填するとこのように飛び出るんですが、これもまたお茶目でかわいいじゃないですか。そう思いますよね?

持っているハンドガン用のライトを装着して。
かなりこのライト昔に買ったのでライトの明るさやレーザーの性能はいいんですがちょっと時代遅れな感じが否めません。X300やX400がほしいところですね。もちろんレプリカをな!!
そしてこのライトを無理やりつけられてる感もまたお茶目でかわいいじゃないですか。もうほんとかわいい!!

じつは今ちょっとガスを切らしているので実写のレビューというか記事を載せれないんですよねー
この計画性のなさ!(ブリッジ)
まぁ海外製ガスガンなのであまり期待せずに待っていましょう。
どうやら優秀らしいカスタムバルブがどこも在庫切れしているのでスプリング換える以外はどのみちどうすることもできないですけど!

最後に僕のカスタムM4ちゃんと一緒に。
色を合わせるためにTANフレームにしたってのもありますが、やはりちょっと色味が違いますねー。想定の範囲内範囲内。
昨日の夜に届いたのでちゃんとした場所の写真がなくてごべんなざい!!

それからこのスタークアームズ G19ですが、スッゴイ臭いです。
これもまた方々の先人の方たちのブログから知っていた前情報のうちのひとつでしたが、まさかこれほどまでとは・・・。
誰にも伝わりませんでしたが、なんか希釈したうんこのにおいがします。僕は希釈したうんこのにおいだと思います。
2月に買ったよっていうフォロワーさんのがもう臭くないとのことを思うと時間が解決してくれるのでしょう。きっと。たぶん。おそらく。

次回の記事はこのかわいいかわいいクサイG19ちゃんをより細かく、そしてできれば実射性能が一体どんなものなのかを検証していきたいと思います。


ちなみに好きな魚のフライはカジキです。

IQの低下 25th day

どうもこんばんは。
僕でーす。えりんぎでーす。
一時間くらい前に家に帰ってきたんですけど、なんか特にやることもなくって寝ちゃいそうなんですけど寝たら寝たでなんか「夜寝れなくなるでしょ!!」とか理不尽に怒られて安眠できないので頑張って起きてます。ネムイヨー
それに今日のお昼ご飯菓子パン二つしか食べてないのでお腹も空いてます。大学の学食もコンビニも込みすぎなんじゃいい加減にしろ!!
何よりも人込みを嫌う僕にはちょっと辛いものがあります。

先週風の谷のナウシカの原作漫画の全七巻セットをアマゾンで購入してこないだ読み終わったんですけれども、あれはやっぱりかなり面白いですよね。
あのジブリ映画のほうのナウシカは漫画で言う二巻くらいまでのところな上、いろいろ変更点もあるものですから映画版とはまた違った魅力があるんです。
映画版では完全に悪役だった『焼き払え!』なクシャナ殿下も原作ではそれはもう魅力的でかっこいいキャラクターなんです。巨神兵普通にしゃべるしね。
ユパ様は相変わらずかっこいいです。
やはりというかなんというか、作画もさることながら読んでいて鳥肌が立ってほぁぁ~っと声が出るような「魅せ場」の数々がもうさすが宮崎駿さんだなぁと痛感するばかりです。

何度も読み返したくなるような本でした。みなさんもぜひ!どうでっか!
アマゾンで3000円くらいでしたよ!

金曜日は大学がお休みだったので、前の日の木曜日の授業が終わってから大学の仲良しグループのうちの一人の女の子の家に泊まりに行きました。ちょうど男女比3:3のグループになってるんですが、これがなかなか楽しかったですねー。
もうなんか特に何をしゃべったのかとかなんかあったのかとか聞かれるとやっぱり困っちゃうんですけど、とにかく楽しかったです。
厳密にはほぼ寝てないのでお泊まってはないんですが、時間がたつにつれてどんどん全員のIQが下がっていくのが目に見えてわかりました。僕も下がってました。
全員とはいえども、最終的にほぼずっと起きてたのは僕と男女二人で、じきに僕も寝ちゃいました。最後に耳にしたのはテレビから流れる音楽と「おはようございます」の声でした。

そこでアナと雪の女王を人生初めて半ば強引に見せられたんですけど、眠かったし真面目に見てなかったのであんまり内容覚えてないです。
その前に見た魔女の宅急便のほうがやっぱりよっぽど面白かったです!トンボォ!朝っぱらからナンパかよぉ~!
やはり僕にはデズニーよりジブリのほうが向いているんだと思います。

それから!ちょっと僕、またお買い物をしちゃったんですけど!それが結構楽しそうなお買い物なので!かみんぐすーんですぞ~!
たぶん、木曜日に届きます。たぶんね。おそらくは。
乞うご期待!もっとも、一番ご期待してるのは僕なんですけどねひゃっほう!

ちなみに好きな川遊びは水きりです。

台風きのことてっぽう塗装日記 24th day

どうもこんばんは、朝起きたてだと全く何も飲み食いできない貧弱きのこ、僕です。えりんぎです。

なんか2レンチャンで台風が来てもうなんか朝と夜どころか午前とか夕方までぐっと冷え込みましたね。
この時期の服装が一番困るのです。はやく冬になぁ~あれ!

さて、前回のブログ記事で言ったように友達に依頼されたエアガンの塗装が完了したのでその工程を適当に画像と一緒に紹介していきたいと思います。
自分のじゃないので本格的な塗装は初めてなのでかなりアラがあるとは思いますがそこはご愛嬌!
むしろ次回へのレベルアップのための経験値となったのでいいんです!
解説というか参考になりそうなことを一切書かない自信があるので気をつけろ!

これがその頼まれた代物。東京マルイ製のエアーコッキングガン、HGガバメントです。
HGですから案外しっかりしていて、HG化前のエアコキガバメントはグリップセイフティは動かずサムセイフティも動かずトリガーも動かずな動かず尽くしの出来だっただけにちょっぴり感動してしまいました。こりゃベストセラーにもなるわけです。
ただ、

このスライドや

サムセイフティや

マガジンの底などのイヤラシイパンティーラインパーティングラインがちょっと目立ちますし、そもそも色も成形色そのままで(パーカライズ風のいい雰囲気を頑張って醸し出しているものの)マルイならではの風情()あるテカリがもうテッカテカのテッカテカなので塗装していきます。
なお、フレームがモナカ構造なのでどうしても溝ができてしまって不格好なのでパテで埋めたりすることもできますが、今回は注文されていないので放置です。

使用する塗料は

 
キャロムショットさんのチタニウムシルバーとブラックスチールカラーのスプレーです。
何度か使ったことありますが塗膜が強固に定着するのでエアガンにはぴったりだと思いますというかトイガン用なんで当然ですけど。
机が汚い?やかましいわ!!
 
とりあえずきれいに塗り分けるためにここまでバラします。(こののちアウターバレルも分解)
分解の仕方や過程はいちいち写真に撮ってないので載せることはできませんが、ググればいくらでも分解方法は出てくるのでそちらを参考にしてください!よそ様へ丸投げだよ!
ただサムセイフティの分解がちょっとコツというか小技というか工夫がいるので気を付けてくださぁい。
机が汚い?やかまs

それからまず塗装するべきパーツだけ選んでまずはチタニウムシルバーを吹き付けます。
どうしてもブワワァ~っと一気にやっちゃいたい衝動に駆られますが、ちょっとずつ重ね塗りを重ねていきます。10秒くらいで割と乾燥しますが、完全定着には24時間以上かかるので焦らずperfumeでも聴いて待ちましょう。
はい最近perfumeにハマってるんですよねー。どうでもいいですよねー。

完全乾燥を待ってから仮組みしてみた写真です。
ちなみにグリップにちょっと黒色を入れています。最初の写真と見比べてみて!
これはこれでアリな気もしますが、ここで満足しちゃうとわざわざ3000円で買ったブラックスチールのスプレーが無用の長物となってしまうので、一旦また分解して容赦なくこの上から(一部のパーツを除いて)ブラックスチールを吹いていきます。
その時の写真を撮るのを忘れてたので一気に

じゃん。机がきたn
かなりいい具合になったのではないでしょうか。
あえて残したシルバーの部分がアクセントになってかなりオシャンティ()な印象になったのではないかと思います。
少なくともとてもエアコキには見えませんよね!?ねっ!?
このブラックスチールがかなりいい色なんですけど、じゃあ下地にシルバー塗った意味なくね?って話ですよね!

あるんです!
こうやってちょっとブラックスチールの層を削ると下地のシルバーが露出してまさに使い古された銃って感じに!なってますよね!こりゃあ参った!
やっぱりきれいなガバメントより多少荒っぽいガバメントのほうがカッコイイと思うのです。
大体こんな感じです。先週の土曜日に最終チェックが完了して、今週の月曜日に依頼主に渡しました。
二週間くらい預かって作業していたんですが「愛着沸いてないの?」と聞かれたんですけれども、ほとんどバラバラの状態で家にいた鉄砲に愛着もクソもわきませんわい!
ただすべてが終わって組み上げた時の予想以上のカッコよさには多少驚きはしました。
依頼主もどうやら気に入ってくれたらしく、次の注文もしてくれました。ビジネスチャーンス!
おそらく次回はマルイの固定スライドガスガンのH&K MK23になると思います。
その時は今回の反省を活かして、分解工程とかもちゃんと写真付き記事にしたいんですけどもう方々で研究され尽くされてるしもういいっすか今回みたいな感じで・・・。
作業しながらその都度写真撮るとかできませんよ!ほかのブログやってる人はどうしてるんだよ!カッ!

とりあえず今回はじゃあこんな具合です。
本ブログ最多の画像掲載量じゃないでしょうか?違いますかね?水族館の記事といい勝負そうです(適当


ちなみに好きなperfumeの歌はI still love UとVOICEです。

希望の光なんて! 23th day

どうも、高1の時に好きだった女の子と放課後二人で紙飛行機で遊んだ時に先方からもらった紙飛行機がまだ部屋にある僕です。えりんぎです。
いやなにも未練なんてもちろんこれぽちも無いんですけど、ちょうど片づけに踏み込まない区画に置いてあるもんですから(言い訳

風邪ひいちゃいました。
いくつか前のブログで

日が落ちるのも心なしか早くなり、夜と朝はちょっと肌寒くなりましたね。風邪とか引かないように!(自己暗示

とか書いてた矢先に僕が風邪ひいちゃいましたテヘヘ
ツイッターのフォロワーさんと長い間Skypeしてて、通話終わった後崩れるように寝ちゃったから窓しめるの忘れてたのです。よく朝起きた瞬間ののどの痛みとだるさで「あ、こりゃ風邪ひいたな」って直感しました。
日曜日はサークルがあったのでいかなきゃいけなかったんですが、結局不参加にしてもらい、月曜日と火曜日も大学お休みしました。
まぁ今現在もまだ結構だるいんですけどね!
僕は風邪ひいても熱が出ないタイプなので、小中学校の時は苦労しました。
体温という決定的な信頼性の数値化されたデータが得られないから休ませてくれないんですよ!雰囲気で察せよ!ぷんすこ!
今回は鼻詰まりが特にひどいですねー
寝苦しいったらないです。

それから香港に行ってた祖母が昨日帰ってきました。
やっぱり件のデモでいくつかの予定は変更あるいは取りやめになったようですが、超一級の料理店やレストランばっか行ったのでめちゃくちゃおいしかったと言ってました。
そもそも肉食ではない祖母にとって、魚介や野菜中心の料理ばっかりだったのも幸いだったのでしょう。エビが特に美味しかったとも言ってました。うらやましー!
とりあえず無事に帰ってきてくれてよかったです。

ほれから、大学の友達が18きんエアーコッキングのガバメント買ったのですが、出来そのものはHGなのでまぁいいんですけれども、マルイお得意のテカテカと、パーティングラインのいくつかを指摘したら「じゃあどうすればいいか」と聞かれたのでいくつかのプランを提示しました
プラン1、それを窓から投げ捨ててガスガンを買う
プラン2、塗料を買い、僕に預けて塗装してもらう
即答でプラン2がいいってんでいったん預かって塗装してやることになりました。

たぶんその工程はこのブログに紹介していく(つもりな)ので、よかったら見てやってくだシャイ(´◉◞౪◟◉)

ではご飯作ってきますのでこのへんで。

ちなみに好きなお菓子はさくさくパンダです。

プロフィール

HN:
えりんぎ
性別:
非公開
職業:
大学生
趣味:
ミリタリー全般・車・映画
自己紹介:
キングオブ田舎在住の大学生マン。野生動物とご近所さんです。
趣味はミリタリー全般を中心にいろいろいろ。
低身長とメガネと敬語とにおいと巫女装束を愛するキノコ嫌いなちょっとMのド変態。

カテゴリー

P R