忍者ブログ

キノコな日々 ~The Elingi diary~

ついったー@elingi03 ミリタリー好きのきのこな僕がつらつら何の役にも立たない日記のようなものをつけていくブログです。 敬語フェチです。でもちょっとMです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

ミ〇ブロでやれ! 26th day

どうもこんばんは。
興奮のあまり顔がほてってる僕です。えりんぎです。
なんか最近になってやっとTwitterのアカウントをリア垢と元のアカで分けたんですけど、もうなんか誤爆ばっかりしてまいりますねー
TweetDeckは便利で愛用してますけどいっつもアカウント切り替えるの忘れちゃうんですよね!いやぁ参った!

さて、前回の記事読んでくれた人は知ってると思いますが面白いもの買いました!
昨日の夜届きました!今日はそんな感じの記事ですウェイ!
 
これどす。
この写真だけで「あ!あれだ!」と分かった人はかなりのトイガンフリーク(たぶん)
僕といいマミーが飲めます。
このおにぎり型のパッケージは有名なところでは有名かもしれません。

中身はこんな感じ。
そう、Stark Arms スタークアームズ製のGBB グロックG19です!
じきにG17も購入すると見越してG17用の予備マガジンも2本買っちゃいました。
もう一つ写ってるのはオマケでついてきたPisconの不等ピッチリコイルスプリングとバルブスプリングのセットです。
Gen2になるので、Gen1では付属したバンパーリコイルスプリングは付属せず、純正のをそのまま使うようです。届いたことに喜びすぎてパッケージを破損させちゃいました。

リコイルスプリングはまだしも、バルブスプリングは交換がちょっとだけめんどくさそうなのでしばらくこの2本のかわいらしいスプリングには待っていてもらいましょう。

そのほかのG19本体の付属品はこの通り。
プラ製のアウターバレル(メタル製のが最初から銃本体に装着済み)どこかで見たことのあるカラ撃ち用のプラパーツ。そして全部英語だけどとてもかっこいいマニュアル。



それでは細部を見ていきましょう!
この鉄砲はもうかなり人気で方々でいろいろ評価されていたのでその高い評判は知っていましたからかなり僕の中でハードル上がってたと思うんですが、全然そのハードルをも超える出来です!
なんというか塊感?ギッシリ感?が今まで持った拳銃の中でトップクラス!セミコンパクトというこのサイズが新鮮なのもあるかもしれませんが!
トリガーにはマルイやKSCには(たしか)ないセレーションが入っています。

素晴らしきリアル刻印!
フレームはTANを選んだんですがこれがまたよい!!メタル部分の質感も素晴らしいですし、フレームのプラの質感も最高です。

ホールドオープン!若干動きがしぶいようですが暇さえあればずっとチャカチャカしてたのでかなりスムースになってきました。先ほど紹介したスプリングに換えるとまた変わってくるかもしれません。

右側。エキストラクターはなんと別パーツ。触るとちょっとだけ動きます。
チャンバーの刻印も非常によいですね。

諸説ありますがスタークアームズはVFCと関係のある(あるいはVFCそのもの)らしいので台湾のメーカーになります。なのでこのシールなのですが・・・。

今すぐ剥がして使ってくれ!と言わんばかりの申し訳程度の粘着力でくっついていたのでお言葉に甘えて剥がすと実物と同じステキな刻印が現れます!MADE IN AUSTRIA?嘘ばっかです!最高!!

マガジンを見ていきます。
艶消しのいい感じがずっと触っていたくなります。
マルイ製のも使えなくはないようですが、圧倒的に見てくれはこっちの方がカッコいいので二本購入しました。

実物で言う、残弾確認の穴もされている上に、ここにもリアルなグロックマーク!
そして大嘘オーストリアの文字!

マガジンのお尻の部分にもフルマーキングです。

もちろんセミコンパクトのG19にフルサイズのG17用のマガジンを装填するとこのように飛び出るんですが、これもまたお茶目でかわいいじゃないですか。そう思いますよね?

持っているハンドガン用のライトを装着して。
かなりこのライト昔に買ったのでライトの明るさやレーザーの性能はいいんですがちょっと時代遅れな感じが否めません。X300やX400がほしいところですね。もちろんレプリカをな!!
そしてこのライトを無理やりつけられてる感もまたお茶目でかわいいじゃないですか。もうほんとかわいい!!

じつは今ちょっとガスを切らしているので実写のレビューというか記事を載せれないんですよねー
この計画性のなさ!(ブリッジ)
まぁ海外製ガスガンなのであまり期待せずに待っていましょう。
どうやら優秀らしいカスタムバルブがどこも在庫切れしているのでスプリング換える以外はどのみちどうすることもできないですけど!

最後に僕のカスタムM4ちゃんと一緒に。
色を合わせるためにTANフレームにしたってのもありますが、やはりちょっと色味が違いますねー。想定の範囲内範囲内。
昨日の夜に届いたのでちゃんとした場所の写真がなくてごべんなざい!!

それからこのスタークアームズ G19ですが、スッゴイ臭いです。
これもまた方々の先人の方たちのブログから知っていた前情報のうちのひとつでしたが、まさかこれほどまでとは・・・。
誰にも伝わりませんでしたが、なんか希釈したうんこのにおいがします。僕は希釈したうんこのにおいだと思います。
2月に買ったよっていうフォロワーさんのがもう臭くないとのことを思うと時間が解決してくれるのでしょう。きっと。たぶん。おそらく。

次回の記事はこのかわいいかわいいクサイG19ちゃんをより細かく、そしてできれば実射性能が一体どんなものなのかを検証していきたいと思います。


ちなみに好きな魚のフライはカジキです。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
えりんぎ
性別:
非公開
職業:
大学生
趣味:
ミリタリー全般・車・映画
自己紹介:
キングオブ田舎在住の大学生マン。野生動物とご近所さんです。
趣味はミリタリー全般を中心にいろいろいろ。
低身長とメガネと敬語とにおいと巫女装束を愛するキノコ嫌いなちょっとMのド変態。

カテゴリー

P R