忍者ブログ

キノコな日々 ~The Elingi diary~

ついったー@elingi03 ミリタリー好きのきのこな僕がつらつら何の役にも立たない日記のようなものをつけていくブログです。 敬語フェチです。でもちょっとMです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょいワルきのこ 22th day

どうも、ホームで適当な位置に立って電車待ってたら後ろに人が列を作り始めちゃうことってないですか?ありますよね。僕です。えりんぎです。

金曜から大学が始まったんですけどその日の夜から左の胸がチクチク痛むというか、いや正確には犬がいなくなってからの特に夜に痛むようになって、新しい子が来てからはしばらく痛まなくなってたんですけど再発しまして。痛み出したのもそもそも犬がいなくなった時と合致しますし、再発したのもいなくなった犬のことを思い出してほろほろ一人で泣いちゃったときと合致するんでまぁそういうストレスというか繊細なアレが原因なんだと自分で納得させつつも「胸が痛い」と家族の前で言ったらみんな椅子からスッコロがらんばかりの勢いで病院へ行こう!と言うもんですし、Twitterでもみんなから病院池クソきのこ!とか罵倒されるんでしぶしぶ土曜日に病院行ってきました。
ご存知の通り僕は一度心臓が止まってるので心臓に関してはみんなデリケートになってますね(他人事
まぁ一応心電図の波形にもレントゲンにも異常はなかったので、少なくとも僕が以前心臓止まった原因のWPW症候群でもないし(再発は間違いなくしないとも言われていますし)例えば骨が折れてるとかそういうんでもないってことは確からしいです。
そういうのに写らない、神経とかそういうのが原因だとすれば全然大したことないらしいです。
先述したように犬がいなくなったことと痛みの発生の関係を先生に話してみたら「犬とはいえ大切な家族ですから、そういうこともなくはありませんね」と言ってました。
それ聞いてちょっとまた泣きそうになったのはナイショ。

ともあれ一応念のためにちっこい心電図を取り付けて24時間心電図測ってみますねーって言われたときは「すわ、このまま病院で24時間生活か?帰れないのか?」とも思いましたが家にテイクアウトできるタイプのでよかったです。
かなり邪魔だった上に臭いし風呂にも入れないしで不便でしたけど病院に監禁されるよりは間違いなくましです。
それに手術して命を救ってくれた病院ではありますが、僕はまだ尿道の件を許してません(くどい

新しい犬が来て、大学も始まり、例えばTwitterで知り合った人とスカイプしたりして心のよりどころが0になった時のことを思えばいくつか取り戻せてる気がします。
月並みだし当然ですけど、それでもまだ、やっぱり前の犬が時々猛烈に恋しくなって目頭が熱くなっちゃうんです。
完全に不定期なんですけど、来たこともないような公園を見ても「ここで遊びたかった」とか、人との別れを歌った歌詞の歌聴いたときとか、寝る前のいろいろ考え事するときとか、むしろ前よりも思い出すことが多くなったようにも感じます。
また辛気臭い内容になりそうで恐縮なんですけど、あの子、本当に大きくて体重なんか一番重い時で47キロもあったんですよ。
だから抱き着くと心地がいいし、すごいいい子だったからどれだけ抱き着いても嫌がらずにじっと抱かれててくれてたんですよ。
だからなんかもう、少なくとも今の子がそのくらいにならない限りはその感覚を味わえないと思うと込み上げてくるものがあるんですよね。

幸いなことに、一人でいるときくらいしかこういったこと思い出さないんで大学の連中には泣きそうな変な顔見られることはまずないと思うんですけど。

金曜日久しぶりの大学はそもそも会えなかった友達もいたり会えてもちょっとしかしゃべれなかったりとかいうこともあり、どういうテンションで大学生活送ってたか完全に忘れていましたし本調子ではなかったんですが、今日から何となくエンジンがかかった気がします。
まぁ適当に頑張りますぅ。


ちなみに好きなグラビアアイドルは川村ゆきえです。
PR

ブランクマン 21th day

どうも、すき焼きは肉しか食べない僕です。えりんぎです。
てっきり今週の月曜から大学かと思っていたんですが、金曜日、明日からでした。

なんだか長いようであっという間(月並み)だった夏休みももう終わりを迎えようとしています。
今までの夏休みは秋になりかけ、夏の終わりかけをひしひしと感じながら夏休みを終えていましたが、こんな九月の半ばまで休みだったのでもう完全に秋です。まだ日中は蝉鳴いてっけどね。
日が落ちるのも心なしか早くなり、夜と朝はちょっと肌寒くなりましたね。風邪とか引かないように!(自己暗示
月がどんなにきれいでも星がどんなにきれいでも、もうそういうのすっかり見なくなっちゃったんで関係ないですね。
犬がいたころは毎日僕がごちそうさまと言うと彼がやってきて散歩へ行ってましたから、大抵は夜でした。特に冬は星がきれいで、うちはど田舎なんで建物どころか街灯すらありませんから余計に空一面の星が見えるんですよね。何にもなさ過ぎて真上を見上げると地球が丸いのがわかるくらいに。
犬が死んでからこういう風な感じで一日中ずっとしんみりしっぱなしで食欲も物欲も何する気力もないまま数日過ごしてたんですけど、このままじゃやばい、何か気を紛らわせるものはないか!と考え近所の本屋さんで中古のゲーム買ってきました。PS3のスカイリムです。
めちゃくちゃ面白いんでそれはいいんですけど、その次の日

子犬買っちゃいました。
同じ犬種、ゴールデンレトリバーの二か月の男の子。
まぁ前の子がいなくなって10日くらいしか経ってないのに新しい子を飼うと言うのには賛否両論ありそうなもんですけど、あの調子のまま大学とかいろいろ始まって例えばちょっとでも困難があったとき、僕のポジティブさのキャパシティを超えるダメージになってJRに飛び降りてたかもしれないですからたぶん。たぶんね。
要はなんらかの心の寄り心がほしかったんです。
現にこの子が来てから久しぶりに元気になれたし、家族に明るさというか、そんなような雰囲気がとり戻った気がします。
前の子がおよそ4か月で来たことを思うと、こいつはかなり子犬すぎます。当たり前ですけど!
ちっちゃいし、動きが猫みたいだし、やんちゃです。
仕方ないことなんですけど、僕は心のよりどころとしていた前の子の面影をまた味わいたいので、子犬は子犬でそりゃめちゃくちゃかわいいんですけど、早く大きくなってほしいです。
前の子は最大時で47キログラムもの体重を誇ったほどでかかったので、この子もそのくらいになってもらわないと困ります。がんばれ!

まぁそれでも前の子がいたころの僕よりは格段にテンションは下がっているというか、どことなくくたびれているので、久しぶりの大学生活、ちょっぴり不安です。
まぁなんとかなるか!

なんかもっと書きたいことあったと思うんだけど忘れちゃった!久しぶりだしね!
もし思い出したら気が向いたときに追記しておきます。大したことじゃないと思うんですけど。

ちなみに好きな文房具メーカーはpilotです。

偶像 20th day

どうも、もうすぐ大学が始まるので憂鬱な僕です。えりんぎです。

さて、昨日は以前の記事に書いたように幼馴染と寿司食ってきました。
お互いどうしようもないくらい嫌なことがあった同士、寿司食ってパァー!っと!
嫌なことがあったとき、大抵の場合は適切な言葉が聞きたいわけじゃなく、ただそれを聞いてほしいだけってことよくありませんか?そのことを僕も、彼女もよくわかっているので聞くときはひたすら聞いて、話すときはひたすら話すって感じでした。
AHTを目指す彼女にとって僕の犬の死はまた違った目線でも捉えられたことでしょう。

くら寿司行ったんですけど、5皿ごとになんかゲームが始まって当たるとガチャガチャが出てくるっていうシステムなんですけども、一発目で当たった!よっしゃ!すごい!って思ってたら全然ガチャガチャ出てこなかったんですよね!なんなのもう!たぶん不具合なんでしょうけど、そんなたかがオマケごときのために店員さん呼ぶのも恥ずかしいっていう満場一致の意見で結局当たったのに何ももらってません!ふざけんな!
今思えばちゃんともらっておけばなぁと・・・ちょっと思わなくもないです。

ずっと食が細っていたのに、急に寿司をいっぱい食べたので、かなり気持ち悪くてやばかったです。
もう吐く寸前ってくらいには気持ち悪かったんですけど、中一か中二の時に友達の家でゲロって、その友達のかわいい妹ちゃんにすごい心配されて以来、なんとしてでも他人の目の前で吐くものか!とその時便器に誓っていたので、ここは何としてでも切り抜けたかったです。
電車乗る前に「吐いたらごめんね!」って言ったら「別に私が片づけるわけじゃないしいいよw」とか言われてもうビグンビグンですわよ!なによ!
それでも自販機で水を買ってくれました。アザッス。
結局吐かなかったんですけど、家帰ってちょっとTwitterやってもうなんかドッと疲れて風呂すら入らずに寝ちゃいました。
で、朝シャワーをセクシーな感じで浴びて今こうしてブログ書いてます。
なんじゃこれ!

ちなみに好きな電池はCR123です。

永訣の 19th day

どうも僕です。えりんぎです。

僕の心臓が止まる前からうちの犬、もとい大切な家族の一員が心臓の病気なのは全員知ってました。
彼を病院に連れて行った次の日に僕の心臓が止まったんですから。
しばらくあんなに元気だったのに、最近になってかなりしんどそうになってしまってました。
でもなんとなく漠然と「薬このまま飲み続ければまたどっか一緒に旅行行ったり走り回ったりできるんだ」って思ってました。甘かったです。今考えると自分に殺意が沸くくらいアホで楽観的過ぎたと思います。
結論から言うと9月3日に一人っ子の僕に突然現れたきょうだいにして友にして最愛の家族の一員、ゴールデンレトリバーのべぇちゃんは家族全員に看取られながら逝きました。七歳と六か月。あまりに早かったです。
Twitterとかで何となく知ってたって人もいるかもしれませんね。

なんか書きたいことがありすぎて詰まって出てこないですね。
いろいろ落ち着くまでここに書くのはやめようと思って、今日いざ書こうと思うとやっぱり全然書くことが出てこないもんですね。もういつに増して文章がめちゃくちゃになるのをあらかじめ予告しておきます!

こんなことが来るのは、まだまだ先だと思ってました。
ずっとゼコゼコ苦しそうな呼吸をする日がしばらく続いていて、食も細って体重は五キロ以上も減っていました。触るだけであぁ・・・痩せたなぁって思えるほどでした。
ついぞ散歩も行けないままでした。
夜、ゼコゼコ音が聞こえなくなり、風呂入ってた僕も緊急で呼び出されて、呼び出された時にはもうかなりやばそうな感じでした。でも僕らが名前呼ぶとちゃんと返事しようとするんですよね。
それが辛くて辛くて、10年ぶりくらいにワンワン大声出して泣きました。
数日間はずっと何かにつけては大声で泣いてました。

ただ、夏休み中で僕がいたこと、最期は家族全員に見守られながら、かつ自分の家で逝けたのは不幸中の幸いなのではないかと思うのは身勝手でしょうか。

ほんとに聞き分けのいい賢い犬でした。
しつけに困った覚えは一切ないし、お手、おかわり、お座り、マテ、フセ全部あっという間に覚えました。教えた時の記憶がないくらいにはあっという間でした。
日本語をちゃんと聞こうとして、一部ちゃんと日本語を理解しているような素振りもありました。

こと切れてからしばらく経つと鼻からすごい量の血が出てくるんですよね。
獣医さん曰く血管が切れて肺に流れてたとのことなんですけど、なんだかそれがこの子の最期のしんどさというか、辛さを物語っているようで不憫でなりませんでした。
翌日の夕方まで流血が止まらなかったんですから。

翌日の夕方に火葬場へ連れていくまで、家にはいたんですけどその姿がもう寝てるようにしか見えなくて、寝息が聞こえないのも、呼吸でおなかが上下してないのも、近づいてもしっぽを振らないのも、呼びかけに答えないのも全部今までだったらあり得ない出来事すぎて脳みそが完全に混乱しているのがわかりました。
だって聞こえるはずのない寝息が聞こえたり動くはずのないおなかとしっぽが動いてるように見えたり、答えるはずのない呼びかけに答えたかのように思えたりとしたんです。
めちゃくちゃでした。
数日たった今でも、物音が聞こえればべぇが発した音に聞こえるし、いつもべぇがいた場所には彼の雰囲気を感じます。
ご飯食べた後いっつも僕が「ごちそうさま」と言うとすぐに「お、散歩か?」と嬉しそうにこっちを見てきた日常も、外についてる水道の蛇口から直接水をがぶ飲みしていた習慣も、全部一気になくなってしまいました。

彼が美容院に行っていてただの半日いないだけでなんだかつまんなくてテンション下がっていたのに、これから僕はいったいどうすればいいんでしょうかね。

こんだけ書いておいてアレなんですけど、たぶん僕どこかまだ実感沸いてないんだと思います。
いつも彼がいた場所に無意識に目をやって、彼を探して、彼がいないことに気づいて、それからこのことを思い出す、テンポが悪いんです。

前述したようにずっとしんどい日が続いたので、ついぞ散歩にも行けず、ご飯も食べれず、そして何より、いっつもみたいに尻尾を振って笑いながら僕の体のいたるところを舐めてくれることはないまま逝っちゃいました。

僕が心臓が急停止するという死の淵から、三週間の入院を経てもう一度普通の生活を奇跡的に取り戻せたのは、こんなことを体験するためじゃなかったんだ
これじゃあ生き返ったところで、一体何の意味があるっていうんだよ

我敵陣本部ヘ侵攻ス 18th day

どうも、最近マイクラで城塞都市目指してシコシコ城壁を造ってる僕です。えりんぎです。

朝マインクラフトやろうと思ってたらちょうど東京に進学した友達がやってたのでちょっと一緒にやってました。あまりにマイクラに夢中になってて忘れかけてましたけど

行ってきました幼馴染の家。
犬にめっちゃ吠えられました。こわい。
家を新築して以来初めて行ったのでそこそこ新鮮な感じでした。
彼女の妹さんから借りてた習字道具の返還とともに、誕生日プレゼントも渡してやりました。
そんな大したもんじゃないうえ、しゃれた梱包の一つもされてない素のままバン!と渡したのにもかかわらずとても気に入ってくれたようで何よりです。
終始触ってて可愛らしいもんでした。

幼稚園の卒園アルバムと小学校の卒業アルバムと中学校の卒業アルバム、高校の卒業アルバムを見ながらいろいろしゃべってました。
だれだれがどうしたこうしたとかなんかもうそんな感じでしたけどまぁまぁ面白かったです。
小中は一緒だったんでいいんですけど、幼稚園と高校のアルバムは、特に幼稚園のアルバムは傑作でした。直立不動で写っちゃったりなんかしちゃったりなんかして!

9月に入ってから一緒にお寿司食べに行こうぜ!(予定は前からあったんですけど)ってことで、明確な日にちを決めて、進撃の巨人の単行本を借りておうち帰りました。

帰ってからもまたマインクラフトやって今に至ります。
明日も多分一日中やると思うのでぐるりと城壁で囲んでやろうと思います!!

やっぱり二日れんちゃんで更新すると内容が薄くなって困りますね!
ほんともううっかりえりんぎなんだから!

徐々に夏も終わりに近づいてきてさみしいですね。
最近は朝なんかもう寒いくらいでよくおなか痛くて半泣きになりながら早起きを強いられてます。ヒィィン!
ぼくのなつやすみプレイヤー的には、本当に夏の終わりは趣深いというか。
エリックサティの曲でも聞きながら死にたいです!!

今日は秋の虫の声に耳を傾けながら進撃の巨人読みながらゴロゴロしてじきに寝るという幸せな時間を享受したいと思います。駆逐してやる!(すぐに影響される

ちなみに好きなマインクラフトのブロックは果てのブロックです。

プロフィール

HN:
えりんぎ
性別:
非公開
職業:
大学生
趣味:
ミリタリー全般・車・映画
自己紹介:
キングオブ田舎在住の大学生マン。野生動物とご近所さんです。
趣味はミリタリー全般を中心にいろいろいろ。
低身長とメガネと敬語とにおいと巫女装束を愛するキノコ嫌いなちょっとMのド変態。

カテゴリー

P R